11月下旬~12月の予定

12月の学校施設で行われる行事は以下の通りです。

11月27日(火)14:30~15:30 まちかど回収
家庭の資源ごみの回収を行います。学校正門へご持参ください。

12月8日(土) すこやか教室

12月12日(水)9:00~ 有済ふれあい朝市
野菜・お米など農産物などの即売。

12月23日(日)15:00~16:30 寸劇・大絵巻
有済小学校講堂。
「有済若手の会」による大型紙芝居のパーフォーマンスも3年目。今回は親鸞上人の幼少期を題材にしたお話です。

12月27日(木)21:00頃~<予定>
有済消防分団年末警備激励会

有済学区防災訓練のお知らせ

いざという時には、訓練をした経験が「ある」「ない」で大きな差が現れます。災害時に役立つノウハウを学び体験しておくのが大事です。区民の皆さんはぜひご参加ください。

日時:10月21日(日)午前8:30~正午

会場:各町内の集合場所~元有済小学校体育館

内容:役員および自主防災部長による避難所開設訓練

地域の集合場所での初動措置訓練

避難所への避難訓練

 

主催:有済学区自主防災会・東山消防署

架空請求詐欺にご注意!

架空請求の被害が急増しています。

〇「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」と書かれたハガキが届き、電話をしたら、弁護士と名乗る者を紹介され、指示に従いコンビニで支払い番号を伝えて取り下げ料10万円を支払った。

  • 架空請求の請求手段は電話・ハガキ・メール・SMS(ショートメッセージサービス)など様々です。
  • 実在の事業所名をかたって本物と思わせたり、法的処置をとるなどと記載をしたり、消費者の不安をあおるケースも見られます。

 

被害にあわないためには

*心当たりがなければ反応しない。

*未納料金を請求されても、決して相手に連絡しないようにしましょう。

*コンビニに行くように指示されても、決して応じないようにしましょう。

 

不安に思ったり、トラブルにあった場合には、すぐに警察や

下記相談窓口まで連絡して下さい。

東山区地域包括支援センター

洛東 075-561-1356(一橋月輪今熊野)

東山 075-541-6171(六原清水貞教修道)

粟田 075-761-8010(有済粟田弥栄新道)

 

 

 

白川さくらまつりご案内

春恒例の「白川さくらまつり」は満開の桜の下で、下記の通り開催されます。

お誘いあわせの上、ふるってご参加ください。

 

日時:4月1日(日)午後1時~3時30分(小雨決行)

会場:白川北通

内容:餅つき、ご存知「寸劇大絵巻」、三味線演奏、華頂学園中高ブラスバンド演奏・・・など。

 

平成30年度の消防分団査閲予定

次年度、有済消防分団は東山区の代表として全市査閲に参加します。予定は以下の通りです。

5月20日(日) 東山区総合査閲(東山開睛館)

5月27日(日) 有済消防分団激励会(有済校グランド、雨天なら体育館)
6月3日(日) 京都市消防団総合査閲(京都市消防学校、伏見区)

時刻など、詳細は決まり次第、案内いたします。

空家活用および法律の無料相談会

お住まいの町内にある空き家を役立てたい自治連・町内会などの方

お持ちの空き家を将来どうすればいいのかわからない方

お持ちの空き家をまちづくりに活用したい方

ぜひおいでください。

 

日時:2月17日(土)~18日(日)

10:00~11:00、11:30~12:30、14:00~15:00

会場:有済ホール

東山区若松町  花見小路の一筋西の通りを若松通から北へすぐ

地下鉄三条京阪・京阪三条下車、東南へ徒歩すぐ

 

お申し込み:

参加予約が必要です。まずお電話で090-1131-7268(赤崎)へ

定員になり次第、締め切らせていただきます。

 

主催:あきや活用まちづくりセンター

共催:有済連絡協議会・粟田自治連合会

協力:京都市都市計画局まち再生創造推進室

 

年末特別警戒に伴う激励査察について

年末特別警戒の実施にあたり、激励巡視を行います。東山区長・消防団長・消防署長・府市会議員が激励されます。学区民の皆様もご臨席いただきたくご案内申し上げます。

温かいおぜんざいを用意しています。

 

日時:12月27日(水)午後9時50分頃より来団の予定です。

会場:元有済小学校グラウンド

雨天の場合は体育館にて。

 

クリスマスライブ IN 有済小学校 寸劇 大絵巻

畳一畳分の大きな絵が連続して変わる 大絵巻をバックに、

歌あり、芝居あり、チャンバラありの前代未聞のミュージカ時代劇!

日時:12月24日(日)15:00開場   15:30開演

16:30 終演予定

入場無料!(満席の場合は、予めご了承下さい。)

会場:元有済小学校 ふれあいサロン(京阪三条駅 南出入口を上がってスグ) 若松通り東門からお入り下さい。正面の門は閉まっております。

演目

”寸劇大絵巻”「法然様 と 許しの心」

岡山県の武士の子として生まれた法然(勢至丸)は、父を夜襲で亡くします。臨終の間際、父は子に、仇討ちはせず、仏門に入ることを遺言して逝きます。勢至丸の母は、念願の子が生まれ、親子三人で、幸せだった日々から一転、突然、夫を亡くし、そして、最愛の息子とも別れ、ひとりに・・・ 。

 

”語り”「熊本民話 木原山ん谷」

語り手:西田 美郷(熊本出身)

 

”寸劇大絵巻”「お地蔵様と閻魔様」

最後は、クリスマスメドレーで、歌って、踊って、

楽しいいイヴを!